
預かり保育 Caretaker of a child after school
「預かり保育」とは、正規保育の終了後、ゆったりとした時間の中で過ごし、
子ども本来の自主的な遊びや異年齢児との関わりも発展させる良い場所となるよう勧められています。(文部科学省より)
子育て支援の一環として、お勤めされている方、諸事情、急用でお迎えに来られない方々のために、
預かり保育を実施しています。家庭的な温かい雰囲気の中で、楽しく安心して過ごせるように配慮しています。
Overview of Childcare預かり保育概要
本園の教育理念上からも、お子さまの側に立ち、子育て支援の一環として協力ができればと願っています。 家庭的な雰囲気で、受け入れています。
保護者の何らかの事情(就業・家族の病気・通院・兄姉の学校行事等・保護者の急用・緊急な要務など)でお困りの時、 お子さまが安心して過ごし、楽しく活動できる場として提供できればと考えています。 特別な事情がある時は、お気軽にご相談ください。
園の行事等で実施できない日もありますので、ご了承ください。

実施日時
一日保育 | 午前保育 | |
時間 | ・8時~8時30分まで ・保育終了後~17時30分まで | ・8時~8時30分まで ・11時30分~17時30分まで |
備考 | ー | お弁当をご用意ください(希望者は給食もあり) |
担当者 | 専任教諭 1名(子どもの人数により、教員が1名補助に入ります) |
※ 8時~8時30分・17時~17時30分の間は、やむをえない事情のある方のみに限ります。事前に要相談。
費用について
通常保育日利用
1時間
200円
30分
100円 ※15時 おやつ付き
夏・冬・春季休み 短期利用
朝の預り
100円 (8時~8時30分)
1日
900円 ※15時におやつ付き
半日 午前のみ
500円 ※おやつなし (~14時30分)
半日 午後のみ
500円 ※15時におやつ付き (11時~)
※就業・勉学・介護などをされている方で市へ施設等利用給付の申請を行い、認定された方は、一部補助があります。
長期休暇中の預かり保育とお休みについて
- 8:00~17:30までの時間でお預かりします。
- 原則として、土・日曜・祝日および、お盆・クリスマス・年末年始・職員研修日等は実施しません。
- 希望者は事前に申し込みが必要です。式・入園式・4月1日~クラス発表日まで
Application預かり保育のお申し込み
アプリからお申込みいただきます。ご利用希望の方は、担任、または受付にお申し出ください。
ご連絡先Contact us